ポールハンガーをDIY③

mogaky.hatenablog.com

以前作ったこのポールハンガーのボンドでくっつけた添え木が取れてしまったのをきっかけに、追加DIYをすることにしました。

 

ポールを短く

ポールの長さがもう少し短くてもいいのではないかと、7.5cmほどカットしました。

 

 

金具を変える

上にL字金具を付けていたのですが、カフェ板キャスターに付けていた、コート&ハットフックの方が合いそうなので、それに付け替えました。

取るのは簡単でしたが、取り付けるのが結構大変でした。

金具を変える

(左上)付属のネジで取り付けてたら、木が割れそうに。

(左下)付属のネジが長すぎるのが主な原因だと思われます。家にちょうどいいネジがあったので交換。

(右上)試しに木が割れてない側に変えたネジを付けるといい感じでした。割れそうな部分にボンドを塗って、クランプで固定。

(右下)ボンドが乾いて残りのネジを付けたら、木の割れが目立たなくなりました。

 

 

WOODPROの古材ラックを活用

キャビネットを置いてから、古材ラックを置く場所がしっくりこなくなってしまって、押し入れの中に入れてました。

その古材ラックを試しにポールハンガーに付けてみたら、縦幅がピッタリで、見た目もすごく良くなったので付けてみることに。下にも収納スペースが増えます。

横幅は合ってない

 

また変えたくなったらすぐ取り外しができるように、L字金具にネジで固定しました。ここも結構大変でした。

取り付け①

 

あとは少し不安定なポールをよりしっかり固定するために、添え木を付けました。斜めにカットして、中心だけボンドで付けました。

端は隙間があるので、そこに入れ込んで固定しています。耐久性はなさそうなので、また壊れたら考えます。

取り付け②

 

 

完成

完成

完成

こんな感じでちょっとアップグレードしました。

 

いつもの

手前の木がカットしたものです。

後ろの動物を包み込んでいるのは、通販の包装紙で、独特で雰囲気があるので包み込んでみました。