DIYしたものの現在②

DIYしたもの

mogaky.hatenablog.com

机の横に置いていた台ですが、今は別のものを置いているために使わなくなり、鏡の前に置いてみたけど少し邪魔でしっくりこず、しまっていたのですが、隣の部屋に置いてみることにしました。

元台①

元台②

いいかも!サイドテーブルとして使うことに。

軽く飲んで食べて、読書したり動画見たり、のんびりできたらな。

 

ベッドサイドテーブル

mogaky.hatenablog.com

これは大分前から私の部屋には置いてなくて、リビングに置いています。DIYにハマって作りすぎてしまいました‥

元ベッドサイドテーブル

今は加湿器を置いています。使わない時期はスリッパとか置いています。

 

WOODPROの古材ラック

長い方

古材ラック(長め)①

長めの古材ラックは、以前DIYしたポールハンガーと組み合わせて使用していますが、古材の雰囲気が好きだし、カバンなどの小物も入れられるようになったので、今のところ成功です。

 

古材ラック(長め)②

 

短い方

古材ラック(短め)

ピアノの下に置いています。ピアノのシックな色と、ポリプロピレンの素材と合います。

 


 

こんな感じで、DIYした時や購入した時の当初の目的とは違うけど、配置を変えたり組み合わせたりしてます。

せっかく作ったのに、買ったのにと思いながらも今の部屋には置けないなーと眠らせていたものが、再び活躍してくれてお気に入りになると、うれしいです。

これからも今あるものを長く大切に使っていきたいな。

 

もしまた好みが変わったりして使う機会がなくなって、しまいっぱなしになった時は、大切に使ってくれそうな欲しいと思っている人にあげるのもいいのですが、私のDIYは適当で完成度も低いし、耐久性やバランスも問題があるので、それがしにくいのが難点です。

 

DIYしたものの現在①

別の場所で使用

キャビネットがある場所の前にあったDIYした棚は、別の場所で使っています。

机の横に置いて、これまた昔DIYした木箱を置いています。以前は木箱2個を縦に置いていましたが、横にすることに。

 

キャビネットの仕切り板

木箱の上にある白い板は、キャビネットにある仕切り板が1枚余ったので置いています。塗装がしっかりしていて、傷がつきにくく汚れてもすぐにキレイにできるのでよいです。横幅がもう少しあれば完璧でした。

 

ポリプロピレンの蓋

無印良品ポリプロピレンボックス用の蓋を置いています。本来の使い方とは違いますが、ここには適当に置いてもいいことにしています。今はスッキリさせてるけど、ゴミとか置いたりして、たまにキレイにしたり。

 

ベッドサイドと隙間

ベッドで書いたりすることが多いので、ベッド側に物を置いたりしてます。

木箱は高さが違うため、ちょうどいい高さの木を置いて平らにしてます。隙間ができたので、そこにリモコンとかケーブルとかちょっとしたものを置いています。

木箱との間にも隙間があるので、ここにも物が置けたり、電気かけ布団のコンセントケーブルを通したりできるので便利です。


自分で作ったものがまた別の場所で上手く使えるとうれしいです。

他の押し入れにしまっていたものも使えたし、今のところは使い勝手もよくなったのでよかったです。

この適当にやった感も好きだったりもします。

 

断捨離でしみじみ

断捨離をしました

ちょこちょこ色んなものを手放してるけど、「使わないけど捨てにくいな」というものもあって、そういうモヤモヤしたものも今回思い切って手放すことに。

断捨離

筋トレ用品とかスピーカーとか服とか、テッドのぬいぐるみや謎のサルの置物も最近は部屋に出してなくて押し入れにしまっていたので、手放すことに。

 

買取してもらう

フリマアプリはやったことなくて手間もかかりそうだし、適当に選んだ買取店舗に持っていきました。上の大きい袋2つと本が数冊入った袋です。

 

買取額が‥思った以上に安くて虚しくなりました。近くにあるチェーン店のコーヒー1杯も変えない値段で。

でも、部屋自体はパッと見ほとんど変わってないけど、気持ちはスッキリはしたし、いい勉強にはなりました。あとフリマアプリが流行る理由が分かりました。どこかで大切にしてくれる人の手に渡ってくれたらいいな。

 

 

DIYしたものも

DIYに少しハマって、木で箱や小物も何個か作ってきたけど、クオリティは低いし、埃とか溜まりやすいし、最近はインテリアの好みが少し変わったこともあり、使ってないものは思い切って処分しました。

自分で作ったものを処分するのは、なんか申し訳ない気持ちになります。

 

 

見つけたもの

断捨離中に見つけたもの。まだまだこの家には私以外の物もたくさんあるから、それらを上手く使っていくのが理想です。

瓶のフタ

前に割ってしまった瓶のフタがヘアピンとか入れるのにちょうど良くて鉢受け皿と合わせて使っています。

 

石とか

もう何年も前に購入したもの。パワーストーンと鳥モチーフの何か。お守り的なものです。

 

コップ

左はプラスチックで内側がグレーなのが好きです。右は茶色のグラス。

 

LINEのキャラの白い缶です。シンプルな白でかわいい。細かい小物類を入れてシンプルにしたいです。

 

ポリプロピレンの小物入れ

これ以外にも、ポリプロピレンの入れ物がいくつかあります。100均とかで手軽に買えるのもあり、余るほどいつの間にか増えています。

でも部屋に馴染みやすく、洗いやすいので気に入ってるので、とりあえずとっておいてます。

 

 

これからは

  • むやみに買わない
  • 安易に作らない
  • 埃が溜まりやすいものは苦手
  • 長く大切にできるものを慎重に選ぶ
  • シンプルがいい
  • 手に入れるより手放す方が大変なことも

部屋にはお気に入りのものばかりで、物が少なくて、すぐに引っ越せるくらいの手軽さが理想です。

でも、お店でネットでSNSで、どんどん欲しいものがたくさん見つかるし、好きなものも時と共に変わっていったりするから難しい‥物欲も大事な活力だしなーとしみじみ。

 

 

ポールハンガーをDIY③

mogaky.hatenablog.com

以前作ったこのポールハンガーのボンドでくっつけた添え木が取れてしまったのをきっかけに、追加DIYをすることにしました。

 

ポールを短く

ポールの長さがもう少し短くてもいいのではないかと、7.5cmほどカットしました。

 

 

金具を変える

上にL字金具を付けていたのですが、カフェ板キャスターに付けていた、コート&ハットフックの方が合いそうなので、それに付け替えました。

取るのは簡単でしたが、取り付けるのが結構大変でした。

金具を変える

(左上)付属のネジで取り付けてたら、木が割れそうに。

(左下)付属のネジが長すぎるのが主な原因だと思われます。家にちょうどいいネジがあったので交換。

(右上)試しに木が割れてない側に変えたネジを付けるといい感じでした。割れそうな部分にボンドを塗って、クランプで固定。

(右下)ボンドが乾いて残りのネジを付けたら、木の割れが目立たなくなりました。

 

 

WOODPROの古材ラックを活用

キャビネットを置いてから、古材ラックを置く場所がしっくりこなくなってしまって、押し入れの中に入れてました。

その古材ラックを試しにポールハンガーに付けてみたら、縦幅がピッタリで、見た目もすごく良くなったので付けてみることに。下にも収納スペースが増えます。

横幅は合ってない

 

また変えたくなったらすぐ取り外しができるように、L字金具にネジで固定しました。ここも結構大変でした。

取り付け①

 

あとは少し不安定なポールをよりしっかり固定するために、添え木を付けました。斜めにカットして、中心だけボンドで付けました。

端は隙間があるので、そこに入れ込んで固定しています。耐久性はなさそうなので、また壊れたら考えます。

取り付け②

 

 

完成

完成

完成

こんな感じでちょっとアップグレードしました。

 

いつもの

手前の木がカットしたものです。

後ろの動物を包み込んでいるのは、通販の包装紙で、独特で雰囲気があるので包み込んでみました。

 

部屋の雰囲気を変えたい【ピタシエ キャビネット】

部屋の雰囲気を変えたい

DIYをしてたら木のものが増えてきて、それはそれで好きなんだけど、先のことをあまり考えずに作ってきたため、素材も違うしでゴチャゴチャ。

 

もっとシンプルな感じで、物を隠して収納できて、木ではないもの、特に白いものが気になってきました。

 

ちょっとインテリアの好みが変わったのか、雰囲気を変えたいなーと。

部屋

 

 

ピタシエ キャビネット

白くて扉付きの収納があるキャビネットが欲しくて「これいいかも」と思うものがあったけど、大きい買い物で実物は見れないためしばらく悩んでいましたが、

セールになっていたのもあり、思い切って買ってみました!

shirai-store.net

 

 

組み立て

組み立て

組み立て

こんな感じで届きました。
部品も多く、組み立て説明書も何枚かあって、自分に組み立てられるのか不安に。

 

組み立て

ゴムハンマーはなかったので、祖父の金づちを借り、ヨガマットを敷いてメモ帳の上からガンガン叩きました。

結構叩きました。金づちなので音がうるさいです。

とりあえず大丈夫でしたが、ゴムハンマーの方がやはりよさそうです。金づちは止めた方がいいです。

 

 

あとはネジを締めたり、付属の接着剤で木ダボをくっつけたりしました。

説明書は分かりやすくて、特につまずくことはなく、完成。

女性一人でもできました。

 

組み立て中は難しくて大変だけど、終わってみればそんなに難しくはなかったです。

家具の組み立て経験がほとんどないので、比較はできませんが、シンプルで割と簡単で、作りも頑丈だと思いました。

 

IKEAの家具は組み立てが難しいとか聞くけど、どうなのかな。IKEAもおしゃれで気になるものがいくつかありましたが(オンラインで)、サイズや壊れやすい?とか実物が見れないので断念。

近くにIKEAがあったらいいのに。

 

 

完成

完成

サイズは事前に見て置いた時のイメージはしていましたが、実際に見ると思ったより大きかったです。

シンプルでよくなりました!

 

完成

プッシュ式の扉で背面はグレー。開閉も上手くいきました。

移動棚はもう1枚あるのですが、使いませんでした。移動は簡単にできます。

扉があるので、適当に入れてもどうにかなるのがありがたい。収納が増えて楽になりました!

 

色/素材

光の加減で暗く見えますが、色はもっと明るい普通の白で、素材はマットな感じ。木目とかはないです。

 

ネット購入となると、色と素材が思っていたのと違ったということがあるので心配でしたが、私の理想的な色と素材で(木目が透けてない普通の白でさらっとしてる)よかったです。

 

 

部屋と

woodproのラック

右にはwoodproのラック。キャビネットに対して少し小さめ。

 

 

DIYした棚

以前、DIYで作った棚を横に置いたら、大きさ的にしっくりきました。

 

部屋に馴染んでおしゃれになって、収納も増えたので買ってよかったです。

 

 

陶芸と看板猫

陶芸

電動ろくろでの陶芸を2年ほど前にしたことがあります。

クルクル回る粘土に手を合わせて、スーッと器の形ができてくる、電動ろくろを使った陶芸に、前からあこがれていました。

 

思った以上に難しく、私は下手くそでした。

ほとんど先生の手で何とか形になりました。先生はやっぱりすごいです。

 

水曜どうでしょう」で陶芸をしてたのを見て、そんなに難しいのかなーなんて思ったりしましたが、なめてました。(面白かった記憶があるので、いつかもう一回見たい)

 

 

作品

作品

左がで、右がお皿です。

 

先生のおかげでちゃんとした形になりました。

色付けは、色と塗るところを決めて、あとは先生におまかせ。これまた先生のおかげで想像以上のものになりました。

特にふちの色がきれいです。

年越しそば

 

 

お皿

お皿

渦巻。味のあるお皿になりました。

 

 

看板猫

看板猫

ものすごく人懐っこい看板猫がいました。

お店に入ってすぐは姿が見えないものの「ニャーニャー」という鳴き声が聞こえて、テンションが上がります。

 

そして部屋に入ったら、本物の猫がいてさらに感動です。

看板猫

部屋を自由に動き回って、なでさせてくれました。癒しの存在です。

 

 

乗ってきた

乗ってきた

話し合い中に、初対面にも関わらず、太ももにぴょんと乗ってきました。

 

まだミーちゃんと出会ってないし、それまで猫と接する機会がほとんどなかったので「なでさせてくれる」さらに「乗ってきてくれる」ことがビックリだし、すごくうれしかったです。

 

 

看板猫の素質

ミーちゃんは家族には心を許して太ももに乗ったりするのが好きだけど、家族以外の人にはしません。その前に逃げます。

 

でもこの子は、誰にでも懐く感じで、看板猫の素質があるなと思いました。(ただし人は好きだけど、同じ猫は苦手らしい)

看板猫

 

 

部屋

部屋

もっと器を活用しないと‥ (-ω-)

 

今週のお題「手づくり」

2022買ってよかったものとか

買ってよかったもの

よかったもの

①ハナロロ レストクッション

ほぼ毎日、夜ベッドでくつろぐときに使っています。硬さもちょうど良く、へこたれる感じもないです。

 

ニトリ 掛け布団カバー

今まで綿の掛け布団カバーでしたが、フワフワのにしたらすごく温かくてびっくり!

ニトリ 掛け布団カバー

フワフワの掛け布団カバーが欲しくて、ニトリに行ってみたら試しに触れました。

安いものでいっかと思っていましたが、高いものは触り心地が全然違うし、色合いもよかったので、結局4,000円以上するものを買いました。

掛け布団カバーにしては高すぎるのではないかと悩みましたが、これを選んでよかったと思います。

電気毛布の使用頻度もだいぶ減りました。ただ、温かすぎてホカホカになって汗をたくさんかきます。

 

③カフェ板

買ってよかったもの

カフェ板で作ったキャスターがお気に入りです。

mogaky.hatenablog.com

 

無印良品 ポリプロピレンファイルボックスクリア

便利で、馴染みやすいのがよいです。

ベッドサイド

 

押し入れ

上にカフェ板をのせています(奥行きは合いません)。押し入れが少しおしゃれでスッキリしました。

 

 

無印良品 白いやつ

買ってよかったもの 白いやつ

この白がすきです。

 

 

いろいろ

買ってよかったもの いろいろ

ミッフィーの箸置き、普通のボールペン、布。

買ってはないけど、家で見つけた鉢植えの受け皿。

 

象印のタンブラー

象印のタンブラーはほぼ毎日使っています。

FUDGE

なんとあのFUDGEに象印のタンブラーがあった!おしゃれすぎる紹介。

※偶然、妹は隣の白い象印のステンレスマグを持っていた。大きさも全く一緒。

 

別れ

割れた

ちょっと当たったら、瓶が粉々に割れてしまいました。

 

 

試行錯誤

試行錯誤

配置を色々考えたりする試行錯誤の時間は好きだったりします。

(この真ん中の瓶が割れました)

 

 

失敗

「これ買わなくてもよかったな‥」と思うことも多々あります。

 

炊飯器が壊れた

我が家の炊飯器が突然年末に壊れて、急遽新しいものを買うものに。

私が「象印推し」なことを知っているので、母は象印の炊飯器をネットで頼んでくれました。「意外と安かった」とのこと。

 

かわいい。と思って蓋を開けてみると小さい。

5合炊きだと思ったら、3合炊きでした。

「まあ3合で炊くことがほとんどだし、お釜が洗いやすくなってよかったかも」

 

さらに後日、「IH炊飯ジャー」ではなくて「自動調理なべ」であることが判明。

こんなこともあります。

自動調理なべ